www.yone-chin.com     釣りに行こうよ メールを送る サイトマップ 
2010年フライフィッシング釣行記
最新のフライフィッシング釣行記 過去のフライフィッシング釣行記 お気に入りの川 ベストの中身 フライ・タックル ギャラリー コレクション ジョーク プライベート リンク集  
2000年   2001年   2002年   2003年   2004年   2005年   2006年   2007年   2008年   2009年  
2010年   2011年   2012年   2013年   2014年   2015年   2016年   2017年   2018年   2019年  
2020年   2021年   2022年   2023年   2024年   2025年   2026年   2027年   2028年   2029年  
釣りに行こうよ。   2010年 4月 フライフィッシング釣行記  です。
 
1月      2月      3月      4月      5月      6月      7月      8月      9月      10月      11月      12月
March  3月  2010 April  4月  2010 May  5月  2010

  2010年 4月 10日(土)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
早いもので解禁して40日が経ちました。

お天気もまずまず、 午前中の用事を済ませて土曜日の午後、近場の大倉川に行ってまいりました。

どうやら先行者は居ないようです。
現地到着は、すでに2時になろうとしていました。

入渓前に橋の上より大倉川上流方面を眺めます。
拡大写真
こちらは下流方面です。
本日は、あの先あたりから釣行開始とします。
拡大写真
いたるところでフライに反応があります。

釣行開始10分、ようやく4月のアマゴ君です。
拡大写真
本日の1尾目は、こんな流れからでした。 拡大写真

先に見える橋が10分前に写真を撮った場所。
橋をくぐると視界がひろがり明るみが増してきました。

時刻は2時半、反応もそこそこありますが、どうもフッキングしません。
拡大写真
そして3時をまわって。。。

充分ではありませんがまずまずサイズのあまごくん。
拡大写真
2尾目はこんな流れからでした。 拡大写真
4時をまわって、やっと3尾目。 拡大写真
3尾目の大倉川のあまごくんはこの流れからでした。 拡大写真

4時半をまわり適当なところで退渓としました。
ページのトップへ
  2010年 4月 11日(日)    稲子川 釣行記
   富士川水系 稲子川(いなこがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
大倉川での釣行の翌日、稲子川に足を運んでみました。

本日は年1回の「春掘り」。 ちょっと腰にきましたが・・・。
いわゆる年1回に行なわれる町内の側溝等の大掃除の日でした。
朝8時からの開始、終了したのは10時前。 大体いつものスケジュールです。

「春掘り」が終わり自宅に戻ります。 妻と娘たち、そして孫の4人は清水までショッピング。
私は、わが家の姫たちを送りだしてから自宅を出発です。
昨年までは芝川町でしたが、今年からは富士宮市になりました。
「富士宮やきそば」はB級グルメのトップ街道を爆走中の富士宮市です。

現地到着して、まずは入渓地点よりカメラを向けてみます。
拡大写真
釣行を開始した時刻はちょうど12時。

この日、水量は申し分ありません。 満足の渓です。
拡大写真
魚影は面白いように確認できます。
しかし、ほとんどがフライを見過ごすだけでどの渓魚も知らんぷり。

ということで、いずれもフッキングにまで至りません。
何故?

そんな・こんな・で、1時になろうとしたころ、やっとのあまごくん。。。
拡大写真
2010年、稲子川での1尾目のあまごくんです。

やっとフライに喰いついてくれた流れです。
拡大写真
上流域で2時間ほど渓魚に遊ばれたあと、少し下流域に移動してみることにしました。

ここも素晴らしい!
天気は次第に快くなって、渓には陽が射し込んでキラキラ輝いています。
拡大写真
早速、2尾目が釣れましたが、極小サイズでしたのですぐにリリース。 拡大写真
しばらくこのような流れのなかでフライ・フィッシングを堪能します。 拡大写真
ちょうど2時半、3尾目のあまごくん。 拡大写真
稲子川の3尾目はこちらからでした。 拡大写真
3時になろうとした頃、4尾目です。

小さなサイズでしたが、良いファイトをしてくれました。
拡大写真
4尾目はこんな流れからでした。 拡大写真
時刻は3時半、ここで退渓としました。 拡大写真
ページのトップへ
  2010年 4月 18日(水)    福士川 釣行記
   富士川水系 福士川(ふくしがわ)  山梨県南部町(なんぶちょう)
今シーズン初めての福士川です。

南又の集落を右に曲がり奥山温泉に向かいます。
道路がだいぶ良くなっていました。 奥山温泉まで全舗装となりました。

福士川渓谷だけあって空気が冷たい。
入渓地点の福士川の渓相です。 拡大写真

時刻は9時半。 さぁ、釣行開始です。
こんな流れがいたるところにあって期待は膨らみます。 拡大写真
釣りあがって1時間が経過。

まだ反応はありません。
こんなステキな流れを魅せてくれるのですが・・・。
拡大写真
釣行を開始して1時間半。
小さいなサイズですが、やっと福士川でのあまごくんに出合うことができました。

14番のパラシュートが大きく見えます。
拡大写真
手に取るとサイズは一目瞭然です。

そして、そっとリリース。
拡大写真
2010年、福士川で第1尾目はこんな浅瀬に潜んでいました。 拡大写真
1尾からまた、魚信が途絶えました。 拡大写真
こんなところでもまったく反応がありません。 拡大写真
12時をまわり、とうとう行き止まりの滝まで来てしまいました。 拡大写真
帰りはいつも渓をUターンして戻るのですが。。。

この日、この急な斜面を一気に登りきって次のポイントにと・・・。
拡大写真
ところがそれは大きな間違えでした。

登ってみると思ったより急斜面、足場はすべる。
途中から無事登り切る自身も無くしたほどでした。
そして1時間ほどかけてやっとのことで道に。 なんと道路はこの滝よりも遥か高いところでした。
時計を見ると1時間も山登りをしていました。

ほっ! 次は道を下ること30分。足はガクガク、ウェーダーとシューズは泥まみれです。

Uターンして釣り上がってきた渓を下ればよかったのに、
と後悔そして反省です。
ページのトップへ
  2010年 4月 25日(日)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
快晴とまではいきませんが、きょうはとても良いお天気のようです。

ちょっと遅めの出発ですが、大倉川に行ってみることにしました。
いつもは富士宮バイパスを通り一気に現地入りするのですが、今日はゆっくり旧道で行きます。

現地付近に到着したころは、すでに10時半をまわっていました。
入渓地点の大倉川の流れです。 拡大写真

渓に陽が射し込んで、いつもは暗い渓にまぶしさを感じます。
なかなかいい眺めです。 拡大写真

これで釣果があったら・・・、言うまでもありません。
来ました!

釣り上がって20分ほど、時刻は11時をまわったところでした。
大倉川にしてはなかなかのサイズです。
拡大写真
1尾目は、やはり期待していたポイントからでした。 拡大写真

ここでは30cmを越えるニジマスくんが悠々と泳いでいることがたまにあります。
11時40分。 続いて、2尾目がかかってくれました。 拡大写真
2尾目は、大倉川に流れ込む沢からでした。 拡大写真
ふたたび大倉川に戻りさらに釣り上がります。 拡大写真
12時をまわったころ、3尾目のあまごくん。 拡大写真

陽を浴びてまぶしすぎるくらいの輝きです。
3尾目がでた流れです。 拡大写真

この辺りでランチタイムとします。
ランチをとって釣行開始、 まだまだ3時間は遊べそうです。 拡大写真
午後の大倉川の渓相です。 拡大写真

この辺りで魚信はあったものの、フッキングしてくれません。
1時をまわってすぐ4尾目です。 拡大写真

尾びれが長いせいか、なかなかのファイトをみせてくれました。
4尾目はこの流れからでした。 拡大写真
釣行を開始して約3時間、2時になろうとしたころです。

やっと5尾目のあまごくんです。
拡大写真
5尾目のあまごくんはこの流れから。 拡大写真
まだ1時間くらいの行程はありそうです。

2時頃の大倉川の渓相。
拡大写真
ここで6尾目です。 拡大写真

しかし超ベビーサイズだったので写真は撮らずにすぐにリリース。
2時をまわって7尾目のあまごくん。 拡大写真
7尾目のあまごくんはここから。 拡大写真

はるか向こうに退渓付近が見えてくるころです。
3時になろうとしたころ、 8尾目のあまごくんです。 拡大写真
8尾目のあまごくんはこの流れのなかからでした。 拡大写真

この先、1時間ほど釣りあがってみましたが、まったく反応はありません。

4時になろうとした頃、あきらめて退渓としました。
ページのトップへ
本サイトへのリンクについて       ■管理人へメールを送る       ■過去のトップページデザイン
Copyright(c) 2004-2010 yone-chin.com All right reserved.