www.yone-chin.com     釣りに行こうよ メールを送る サイトマップ 
2017年フライフィッシング釣行記
最新のフライフィッシング釣行記 過去のフライフィッシング釣行記 お気に入りの川 ベストの中身 フライ・タックル ギャラリー コレクション ジョーク プライベート リンク集  
2000年   2001年   2002年   2003年   2004年   2005年   2006年   2007年   2008年   2009年  
2010年   2011年   2012年   2013年   2014年   2015年   2016年   2017年   2018年   2019年  
2020年   2021年   2022年   2023年   2024年   2025年   2026年   2027年   2028年   2029年  
釣りに行こうよ。   2017年 8月 フライフィッシング釣行記  です。
 
1月      2月      3月      4月      5月      6月      7月      8月      9月      10月      11月      12月
July  7月  2017 August  8月  2017 September  9月  2017
  2016年 8月 4日(金)    横河川 釣行記
   天竜川水系  横河川(よこかわがわ)  長野県岡谷市(おかやし)
今季初の遠征釣行です。
単独による日帰りで長野方面です。
遠征先は天竜川水系です。

自宅発(03:40)−精進湖(04:23)−コンビニ(04:44-04:55)−甲府南IC(04:58)−岡谷IC(05:46)−現地着(05:55)

行程は2時間15分、だぁーれも居ない現地、ウキウキ気分で朝食、そして準備です。

準備を済ませて、いざ出発。 拡大写真

ここまで乗せてきてくれた愛車にお別れ。
入渓地点までおよそ15分、林道を歩いていく必要があります。
拡大写真
6時半入渓、ここから釣り上がっていきます。 拡大写真
釣り上がって、15分ほど経ったころの横河川の流れ。 拡大写真
7時20分、釣り上がって50分ほどが経過。
期待のポイントまで来ましたが釣果はまだ。
拡大写真

こちらの河川の水量は静岡と違って申し分ありません。
いい雰囲気の渓相です。
谷にはまだ陽が射しこんでいないので、うす暗く、とてもいい雰囲気です。
拡大写真
7時25分、「バシャッ!」。
きちゃいました。
待ちに待ったその瞬間が・・・。
竿がしなります、嬉しいことに1尾目から大物のあまごくんです。
拡大写真

動画で見てみよう。 動画
ちょうど20cmのあまごくんは、こんな狭い流れのなかに居ました。 拡大写真
上空は見事な青空、モチベーションも高まります。 拡大写真
いいねぇー、こんな感じのお天気。 拡大写真
釣り上がって1時間20分、一つ目の堰堤に到着。 拡大写真
崖をよじ登って堰堤を左にまきます。
あと何年、この崖を登れるかなぁー、ちょっと体力的に心配に・・・。
拡大写真
時刻は8時、堰堤の上流はこんな感じです。
以前より流れが大きく変わっているようです。
拡大写真
あまり期待の出来ないこの辺りは、ちょっと遡行を早めに進めます。 拡大写真

このあたりから期待が出来そうなポイントが始まります。 拡大写真
8時半、釣り上がって2時間が経過しようとしています。
先に棚小場橋が見えてきました。
あの橋の下も期待できるポイントのひとつ。
拡大写真
期待の橋の下はダメでした。
しかし、くぐり抜けたら2尾目のあまごくんです。
拡大写真
1尾目がいいサイズだったので2尾目は小さく見えます。
2尾目がいた流れ。 拡大写真
そして8時45分、3尾です。 拡大写真

動画
3尾目がでた流れ。 拡大写真
3尾目から10分、これまた立派な4尾目。 拡大写真
4尾目はここから。 拡大写真
9時25分、5尾目もあまごくん。 拡大写真
5尾目は、一面が木の葉色で染まった流れからでした。 拡大写真
9時35分、ここではデカイのがフライを追ってきました。
何度かフライを流してみましたが、残念ながらそれ以降相手にしてくれません。
拡大写真
渓に陽が射しこんでキラキラ眩しい美しさだ。 拡大写真

10時をまわって大きめの魚影が確認できます。 拡大写真
10時半をまわって6尾目も大きい。 拡大写真
6尾目のあまごくんに敬意を表しながらそっとリリース。 拡大写真

動画
6尾目が居た流れは、出の沢橋の手前。 拡大写真
橋をくぐり抜け、この先もなかなかの良い流れが続きます。 拡大写真

10時50分頃の横河川の渓相。 拡大写真
11時ちょうど、7尾目はサイズダウンです。 拡大写真
サイズダウンのあまごくんはここからでした。 拡大写真
11時15分、まだまだ続く横河川の流れ。 拡大写真

横河川の流れを動画でチェック! 動画
11時45分、8尾目のあまごくん。横河川サイズに戻りました。 拡大写真

横河川サイズを見てみよう。 動画
そっとリリース!。 拡大写真
8尾目のあまごくんはこの流れからでした。 拡大写真
木陰でゆっくりランチです。 拡大写真
12時45分、9尾目は本日最初のイワナくんです。 拡大写真
イワナくんはここから。 拡大写真
1時になろうとしたころ、10尾目は元気もりもりのあまごくん。 拡大写真
10尾目のあまごくんがでた流れです。 拡大写真
1時半になろうとしたころの流れ。 拡大写真
そして2時をまわって・・・。
まだ釣り上がりたい気持ちですがキリがありません。ここらで退渓を・・・。
拡大写真
林道にあがって、ここから約40分、待っている愛車の元に歩きます。 拡大写真
林道を下りはじめて15分。
よくもまぁこんなに川の中を遡行してきたもんだ、と我ながら呆れる。
拡大写真
膝はがくがく、まだまだ愛車は先のようだ。 拡大写真

歩きはじめて25分、まだぁ? 拡大写真
林道を下って40分、愛車が見えました! 拡大写真
クルマに到着したのは2時45分、疲れた身体にムチうって着替えをします。

現地発(15:05)−岡谷IC(15:15)−甲府南IC(16:01)− 精進湖(16:25)−自宅着(17:30)

お疲れ様!
ページのトップへ
  2017年 8月 9日(水)    荻ノ入川 釣行記
   河津川水系 支流 荻ノ入川(おぎのりがわ)  静岡県河津町(かわづちょう)
早起きをして河津川水系へ。
行き先は支流の荻ノ入川です。

自宅出発(04:56)−新富士IC(05:00)−長泉沼津IC(05:14)−大場函南熱海IC(05:22)−
伊豆中央道料金所(05:26)−修善寺道路料金所(05:34)−セブンイレブン(05:49-05:53)−
新天城トンネル(06:04)−ループ橋(06:13)−現地到着(06:20)

だぁ〜れも居ないようです。
準備を整え、橋の上から渓を見下ろすと水量は前回よりも若干増しているようです。 拡大写真
橋の下に降りて竿を振り始めると、橋の上からリュックを背負った山ガールらしき女性。
小生にむかって何かを言っているようです。
川のせせらぎが大きくてよく聞こえません。
小生は耳に手を当てながら「何ですかー?」
山ガールは両手を口に、もう一度小生に向け叫ぶように言った。
ようやく聞こえました。「何が釣れるんですかー?」
小生はすかさず「アマゴとかヤマメが釣れますよー」
その後も何か喋っていたようだが、聞き取れないので会釈をして釣りを再開しました。
周囲にはその山ガール独りだけだったようです。
こんな朝早く、と思った。
釣りを開始してすぐ。 うす暗い流れから元気なあまごくんです。

時刻は6時59分、開始して5分と経っていません。
拡大写真
1尾目のあまごくんが居た流れです。 拡大写真

橋のすぐ上流にある木の枝が覆い被さった暗い流れです。
さらに数分後、2尾目。 拡大写真
2尾目はこの流れから。 拡大写真

そこらじょうで魚影、魚信が確認出来ます。
そしてその5分後、気持ちサイズアップした3尾目。 拡大写真
3尾目がでた流れ。 拡大写真
また数分後、4尾目。 拡大写真
どれもベビーサイズですが、釣れてなかなか先に進めません。 拡大写真
1尾目から4尾目までほとんど前進できていません。 拡大写真
7時28分、5尾目です。 拡大写真
5尾目が居た流れ。 拡大写真
その2分後、6尾目。 拡大写真
早く上流に行きたいなぁ。 拡大写真

釣りを開始して約30分、時刻は7時半、まだ20mほどしか釣り上がっていません。
本日の最小サイズになりそうな7尾目
拡大写真
7尾目がいた流れ。 拡大写真
幻想的な雰囲気の荻ノ入川の流れ。 拡大写真
8時15分になろうとしています。
釣れなくてもいい、先を急ぎたい気持ち。
拡大写真
8時20分をまわって8尾目、相変わらず小さい。 拡大写真
8尾目の流れ。 拡大写真
8時50分になろうとした頃、ようやく満足サイズか。
やっと感動のサイズになりつつある9尾目です。
拡大写真
9尾目のでた流れです。 拡大写真
9時33分、やっとでました10尾目は満足サイズです。 拡大写真
満足サイズの10尾目はここからでした。 拡大写真
先に一つ目の堰堤が見えてきました。 拡大写真
堰堤下は期待外れでした。 拡大写真
カンカン照りの下に立つと違和感を感じるほどの濃い影。
9時45分、堰堤を右にまいて期待の上流へ。
拡大写真
堰堤をまいて30分、時刻は10時15分です。 拡大写真
10時50分になろうとしたころ、陽にあたってキラキラ輝く11尾目です。 拡大写真
11尾目がでた流れは白泡が消えかけたところから。 拡大写真
なかなかの渓相の荻ノ入川。
上半身汗びっしょりで暑いですが涼し気。
拡大写真
見上げれば日本晴れ! 拡大写真
11時をまわって、12尾目のあまごくん。 拡大写真
12尾のあまごくんはここからでした。 拡大写真
12尾目から数分、13尾目。 拡大写真
13尾目が居た流れです。 拡大写真
そのまた数分後、14尾目のあまごくん。 拡大写真
14尾目のあまごくんが居た流れ。 拡大写真

このあと日陰を探してゆっくりランチとします。
12時をまわって15尾目。 拡大写真
15尾目のあまごくんはここから。 拡大写真
いい流れ。 拡大写真
12時12分、16尾目のあまごくん。 拡大写真

気が付けば、小さいサイズに戻ってしまっています。
16尾の住み家。 拡大写真
12時25分になろうとしたころ、サイズアップのあまごくん。 拡大写真
サイズアップした17尾目のあまごくんはここからでした。 拡大写真

それなりに元気だったあまごくんに感謝でした。
12時40分になろうとしたころ、サイズダウンしてしまったあまごくん。 拡大写真

でも綺麗だね。
18尾目はここからでした。 拡大写真
12時50分になろうとしたころ、さらにサイズダウンした19尾目。 拡大写真
19尾目はここから。 拡大写真
1時をまわって20尾目。 拡大写真
20尾達成記念のあまごくんはこの流れからでした。 拡大写真
ちょっと増水気味で遡行に苦労したが何とかこの地点に辿りつきました。 拡大写真
1時20分、21尾目です。 拡大写真
21尾目がでた流れです。 拡大写真
ちょうど2時、荻ノ入川の渓相です。 拡大写真
2時15分、22尾目となったあまごくん。 拡大写真
22尾目がでた流れ。 拡大写真
2時15分、先に二段堰堤が見えてきました。 拡大写真
2時半をまわって二段堰堤下も期待外れに終わりました。 拡大写真

この堰堤上も遡行したい気持ちですが、きょうは時間がないので諦めることにしました。
二段堰堤下から退渓し、林道を下る途中で視野に広がる伊豆の山々。 拡大写真
林道をクルマの停めてあるあるところに到着。
今朝入渓した地点をもう一度さぐってみることにしました。
30分ほど遊んでみましたが一度だけ反応があっただけで釣果はありませんでした。

現地出発(15:36)−ループ橋(15:45)−セブンイレブン通過(16:07)−
高橋橋(16:25)−修善寺駅前(16:36)−修善寺IC(16:46)−
長岡IC(17:02)−口野(17:05)-香貫(17:21)-沼津市役所(17:26)-
西間門(17:31)-吉原(18:01)-自宅到着(18:27)

往路は新東名を使って1時間半、復路は下の道で3時間かかってしまいました。
お疲れさま。
ページのトップへ
  2017年 8月 18日(金)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
スッキリしないお天気が続いています。

釣り日和ではありませんが大倉川に行ってまいりました。
10日振りの釣行で、大倉川は20日振りとなります。

遠くの山々は雨なのかガスに覆われています。
入渓時刻は10時、見慣れたいつものこの景観から釣り上がっていきます。
水量はご覧の通り、たっぷりで申し分ありません。
拡大写真
釣りを開始して10分、手ごわいなと思ったらニジマスくんでした。 拡大写真
ニジマスくんはネットになかでも大暴れ。
目当てはアマゴ、ヤマメですが、ニジマスくんはファイトがあって面白い。

そっとリリースしてあげます。
拡大写真
元気もりもりのニジマスくんは、右端の白泡のなかからでした。 拡大写真
そのまた10分、10時20分をまわって2尾目もニジマスくん。 拡大写真

サイズダウンのニジマスくんは、さらに元気いっぱいでした。
2尾目のニジマスくんは左端の流れからでした。 拡大写真
そのまた25分後、やっとニジマスくんから逃れられたと思ったら。。。 拡大写真
最悪のアブラハヤでした。 拡大写真
気を取り戻して先を急ぎます。 拡大写真
11時をまわって期待のポイントではライントラブル。
遠くで雷鳴が聞こえます。
この日はレインジャケットは持ってきていません。
拡大写真
11時半、ここではアワセ切れ。クヤシー! 拡大写真
12時をまわって大粒の雨・・・。 拡大写真
大した雨ではないので構わず続けます。 拡大写真
12時20分になろうとしたころ、やっとでました渓魚ヤマメくん。 拡大写真

ヤマメくんは中心にある石の左側から流したフライに「パクッ」 拡大写真

雨は勢いを増して本降り状態になってきました。
退渓場所を探し、ルートを確認しながら撤収としました。

お疲れさま。
ページのトップへ
  2017年 8月 19日(土)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
昨日の大倉川釣行の続きです。
きょうも天気のことは分かりませんが、昨日と同じ行程を釣り上がってみたいと思います。
10時20分、昨日より20分ほど遅れて入渓です。
入渓地点も昨日とほぼ同じです。
拡大写真
釣りを開始して10分、10時半です。

昨日と同じく1尾目はニジマスくんです。
拡大写真
渓魚のほうがいいけど、遊びとしてはニジマスはダイナミックで面白い。
そんなニジマスくんをそっとリリースしてあげます。
拡大写真

動画で見る。 動画
ニジマスくんは右の流れから「パシャッ」 拡大写真
いくつも惜しい瞬間がありましたが、いよいよお気に入りのポイント。 拡大写真

でも、だめでした。
12時ジャスト、ヤマメくんです。 拡大写真
2尾目がでた流れ。 拡大写真

前日雨のため退渓したのはこの辺りだったか。。。
釣行時間はどちらも約2時間、そして釣果は前日3尾、本日2尾といった感じ。

本日の行程はあと2時間ほど遊べる。ウレシー!
12時40分、でちゃいました。
3尾目はニジマスくんでした。
拡大写真
写真を撮らせてもらったら、そっとリリース。 拡大写真
ニジマスくんがでた流れ。 拡大写真
12時50分、モヤが立ちこめて幻想的な雰囲気がひろがります。 拡大写真
1時をまわったころの大倉川の渓相。 拡大写真
1時20分、ここでやっちゃいました。
でかい影が「パシャッ」、しっかりフッキングしていなかったせいかネットイン出来ず。
拡大写真
1時半、4尾目だぁー。 拡大写真

4尾目のあまごくんがでた流れ。 拡大写真
岩についたコケが実に美しい。 拡大写真
2時15分、ここでも!
やっちゃいましたよ。
デカイのが「パシャッ」、合わせが速かったようです。
拡大写真
時刻は2時半、この流れを最後に退渓としました。 拡大写真

4時間ほどの釣行でニジマス2尾、ヤマメくん、あまごくん2尾と出会うことができました。

お疲れ様
ページのトップへ
  2017年 8月 24日(木)    猫越川 釣行記
   狩野川水系 支流 猫越川(ねっこがわ)  静岡県伊豆市(いずし)
本日は早起きをして狩野川水系へ、行き先は支流の猫越川です。
7月31日に立ち寄りましたが、時間的制限で猫越川での釣りはあきらめたところです。

また、猫越川は昨年の9月2日、入渓時に滑り落ちて左腕をねじってしまい負傷した思い出もあります。
なお、左腕はしばらく整形外科に通院、リハビリを続けましたが、未だ治っていません。

出発(04:51)−新富士IC(04:57)−長泉沼津IC(05:10)−大場函南熱海IC(05:19)−伊豆中央道料金所(05:24)−
修善寺道路料金所(05:31)−セブンイレブン(05-45-05:48)−到着(05:57)
本日の入渓は十分注意しての入渓です。

入渓時刻は6時半、釣り上がって10分程経ったころの猫越川の渓相です。
さあー、これより数時間のあいだ現実の世界とお別れして渓流釣りに没頭です。
拡大写真
おや?
魚信ありです。

7時になろうとしたころの猫越川の渓相。
拡大写真
7時10分、でましたー!
猫越川のあまごくんがご挨拶です。
拡大写真

釣り上がって40分後の喜び。
1尾目のあまごくんはこの穏やかな流れからでした。 拡大写真
さらに10分、7時20分過ぎの流れ。 拡大写真

期待出来そうなポイントでは、やはり魚信が・・・。
しばらく釣果はありませんでしたが、8時10分になろうとしたころでした。
サイズダウンしましたが2尾目のあまごくんです。
拡大写真

リリース後のシーン動画で見る。 動画
2尾目がでた流れ。 拡大写真
8時半になろうとしたころ。
期待したいポイントですが。
拡大写真
8時35分、きました3尾目。 拡大写真
3尾目は木の枝下の流れから「ゴボッ」と。 拡大写真
続いて8時45分、4尾目は20cmほどの元気なあまごくん。 拡大写真
4尾目のリリース式。 拡大写真

動画
4尾目のあまごくんが居た流れ。 拡大写真
9時20分になろうとしたころの渓相。 拡大写真

9時35分、ここは涼しいが向こうは暑そう。 拡大写真
暑いところまで来た。
ここではアワセ切れ、グヤジー!
拡大写真
10時をまわって、ここでは反応が無い・・・。 拡大写真
さらに1時間が経過して11時をまわりました。
ここではタイミングが合わず・・・、ヒジョーにクヤシイ気持ち。
拡大写真

悔しいのを動画を観て忘れたい。 動画
堰堤を左にまいて、足元をみると秋の気配。 拡大写真
11時半、渓魚からの信号はありません。 拡大写真
最後の釣果から3時間、釣果が途絶えました。
確か昨年の猫越川釣行もこんな感じだった。
拡大写真
12時をまわって、あの堰堤の先も釣り上がるか、
ここで退渓とするか迷う。
拡大写真
12時15分、疲れと睡魔が襲うのでここで退渓を決めました。 拡大写真
現地(13:10)−セブンイレブン通過(13:18)−高橋橋通過(13:28)−天城北道路(13:29)−
修善寺道路料金所(13:35)−長岡IC(13:41)−口野(13:44)−香貫(13:58)−沼津港(17:26)−
西間門(14:05)−吉原(14:27)-ジャンボエンチョー立寄り(15:02)−到着(15:13)

明日はどこへ行こうか悩んでいます。

お疲れさま!
ページのトップへ
  2017年 8月 25日(金)    福士川 釣行記
   富士川水系  福士川(ふくしがわ)  山梨県南部町(なんぶちょう)
どこへ行こうか迷っていました。
昨日は東だったので今日は西と思っていましたが、さてどこがいいか。
次第に絞り込んできました。稲子川か福士川のどちらか。
取り合えず、クルマを走らせながら決めることにしました。
どちらの河川も今季は2度通っている、何をもって選ぶかだ。

いつも立寄る芝川のセブンイレブンに到着してお昼のおにぎりとお茶を買う。
買った後、クルマのなかで過去の釣行履歴を確認。
決定!
福士川とした、理由は前回ボウズだったからそのリベンジだ。

出発(08:47)−富士宮東町交差点(09:05)−第三中学校前(09:11)−セブンイレブン(09:18-09:22)−
新内房橋(09:27)−R52(09:33)−道の駅とみざわ(09:42)−石合橋(09:49)−南又(09:52)−到着(10:03)
準備を終えて、入渓地点に向かうときの福士川渓谷からみた景観。

山・山・山
やはり甲斐の国だ。
拡大写真
10時半、入渓地点の沢にある小滝。 拡大写真
入渓して支流を下り、本流をさらに下る途中。
10時50分、挨拶をしてくれたのはイワナくんです。
拡大写真

元気すぎてなかなか撮らせてくれませんでした。
福士川の1尾目はここからでした。 拡大写真
11時10分、まだ本流を下っているところです。
先ほどの1尾目とこの流れは右岸の流れとなります。
川幅が広いので大きく二つの流れがあります。
拡大写真

ここではフライを追ってくる魚影が確認できました。
11時15分、これより釣り上がります。
このあたりは川幅が広く上部に木の枝がないので直射日光直下となります。
「暑いー!」
拡大写真
11時20分をすぎたころ、2尾目も岩魚くんです。 拡大写真

動画
岩魚くんの居た流れ。「暑いーッ!!」 拡大写真
11時35分、この流れでは「ガツン」ときましたが、スッコ抜け。しかし「暑いー」 拡大写真

もう少しであの先の木の枝トンネルです。
12時10分、トンネル内ではあまごくんが待っていてくれました。 拡大写真
3尾目となったあまごくんはこの流れからでした。 拡大写真

「涼しー!!」ここは天国です。
12時20分、ずっとこの中に居たい気分です。 拡大写真
この先から、あの炎天下が待っています。 拡大写真
1時、炎天下で4尾となったあまごくんです。 拡大写真

あまごくんは、炎天下でもちょっと木陰がある流れからでした。 拡大写真
まだ先がありますが、疲れがでてきたのでもう上がろうかと考えていました。
1時40分、狙っていたところにフライをキャストしたら「バシャッ」
拡大写真
散々大暴れした岩魚くんはこの流れからでした。 拡大写真
それでも釣り上がって2時半。
この堰堤下で退渓することにしました。
拡大写真
体力さえあれば、もっともっと釣り上がりたかった。

現地(15:14)−南又(15:31)−石合橋(15:33)−道の駅とみざわ(15:41)−
県道190(15:50)−新内房橋(15:55)−セブンイレブン(15:59)−第三中学校前(16:05)−
富士宮東町交差点(16:16)−到着(16:31)

計5尾の釣果でリベンジ達成し「スカッ」と、疲れは「ドバッ」と!
お疲れさま!!
ページのトップへ
  2017年 8月 27日(日)    稲子川 釣行記
   富士川水系  稲子川(いなこがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
きょうは迷わず稲子川に向かいました。

稲子川は7月8日以来の釣行となります。
水量が少なくないかちょっと気になります。

出発(08:58)−富士宮東町交差点(09:12)−第三中学校前(09:16)−セブンイレブン(09:23-09:26)−
新内房橋(09:31)−稲子駅(09:35)−到着(09:48)
準備を済ませて入渓したのは10時5分をまわったころでした。

水量は少なめなのが気になります
拡大写真
釣り上がって15分、10時20分になろうとしたころの稲子川の流れ。 拡大写真

やはりクモの巣が邪魔で気になります。
10時50分、油断をすると相変わらずアブラハヤの猛攻です。 拡大写真
釣り上がって、ちょうど1時間が経過しました。

11時5分、この流れでは魚影を確認。
フライを追ってくるものの、鼻先で「ツンツン」のみ。
しばらくの間挑戦してみましたが何度やっても鼻先での「ツンツン」だけである。
拡大写真
11時20分をまわって、ここでも「ツンツン」。
南海フライを流しても、「パクッ」ではなく「ツンツン」で終わってしまいます。
拡大写真

「ツンツン」のほかにも、「パクッ」ではなく「チュッ」てのも何回かあった。
頭上はカンカン照り。

ここは陽射しを遮るものがないので暑い!
拡大写真
12時5分、やっとでました!

稲子川にしてはいいサイズ、そして綺麗なあまごくんです。
拡大写真

釣りを開始してちょうど2時間、やっとやっとの1尾目でした。
稲子川の1尾目はあの白泡が消えかかったところから「パクッ」 拡大写真
1尾目からちょうど10分、2尾目もいいサイズ、色白のあまごくん。拡大写真

2時間、釣果の無かったあとに10分で2尾とは・・・、嬉しい限りです。

動画
2尾目もあの白泡が消えかかったところから「パクッ!」 拡大写真

カメラをベストにしまって、ロッドを手に立ち上がったところ「ビックリ!」
上流に向かって右、数メートル先にカモシカ!
向こうもピックリしたようです。
川のなかを軽快に走って左側にある3mほどある護岸壁にジャンプして姿は見えなくなりました。
気を取り戻して、2尾の釣果で余裕が。。。 拡大写真

しかし「暑いー!!」。
12時半、ここでもいいサイズがでましたが、残念ながらタイミングが合いません。 拡大写真

あの先で日陰を探してゆっくりランチです。
ランチが済んで1時、ここでもフライを追ってくるのが見えましたが・・・。 拡大写真
そして、ここでも・・・。 拡大写真

悔しい思いをして1時25分。
やれやれの思いで、堰堤に到着です。
拡大写真
2時10分、登山道の入口まで釣り上がってきました。
期待していた追加の釣果はなく、ここで退渓です。
拡大写真
渓からあがって木橋には天子ヶ岳登山道入口の看板。 拡大写真
4時間の釣行でしたが、前半2時間、後半2時間に釣果は無く、まんなかの10分に2尾の釣果。
面白い現象だと思った(笑)

出発(14:57)−稲子駅(15:22)−新内房橋(15:28)−セブンイレブン通過(15:32)−
第三中学校前(15:39)−富士宮東町交差点(15:45)−到着(16:00)
お疲れさま!
ページのトップへ
  2017年 8月 31日(木)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
まいどお馴染みの大倉川です。

現地到着は9時45分、どうやら先行者は居ないようです。
準備を急いで入渓地点に向かいます。
この日は、少し下流方向に林道を歩いてからの入渓します。
しばらく林道を歩いて入渓です。
渓に立ったのは10時15分、ここからの釣り上がりは久し振りです。
拡大写真
空を見上げると快晴です。
気持ちがいいお天気に感謝感謝!
拡大写真
釣りを開始して15分ほど、時刻は10時半をまわりました。
「パシャッ」のあと、フライをグイグイ引っ張ったのはニジマスくんでした。
拡大写真

動画
元気いっぱいだったニジマスくんをリリースします。 拡大写真
1尾目だったニジマスくんはあの流れから「パシャッ」 拡大写真
10時40分をまわって、この流れからも「コツン」と魚信。
どうやらニジマスくんらしき魚影のようでした。
拡大写真
11時をまわって、ここからも魚信が送られてきましたがフッキングしません。 拡大写真
11時5分、ついにでました。
2尾目は待望のあまごくんです。
拡大写真

動画
あまごくんとの出会いに乾杯!
そしてリリース。
拡大写真

動画
あまごくんはこの流れからでした。 拡大写真
11時10分をまわって、この流れではフッキングしました!
しかし、引き寄せる最中にスッコ抜け(涙)
拡大写真
11時20分、ここでも・・・。 拡大写真

動画
釣り上がって1時間が経ちました。
11時50分になろうとしたころの大倉川の流れ。
拡大写真
そして、11時52分、3尾目は極小のあまごちゃん。 拡大写真

可愛いあまごちゃんはこの流れからでした。 拡大写真
12時10分、木陰が涼しい。 拡大写真
岩に腰かけてランチを食します。 拡大写真
釣りを再開して12時40分、4尾目も嬉しいあまごくんでした。 拡大写真
あまごくんはここから「パシャッ」 拡大写真
1時25分をまわって、5尾目はでっかいニジマスくん。 拡大写真
あんなでっかい図体をしたニジマスくんは、こんな狭い流れに。。。 拡大写真
そして・・・、 2時になろうとしたころ、来る時が来ました!!

このネットの縦幅の25cmに近いほどのあまごくん。
ネットに寝かせてカメラを構えてシャッターを押したと同時にジャンプして・・・。

流れに消えていきました。写真下にわずかに背びれらしき影とパーマーク?・・・。
拡大写真
写真に残せなかった25cmあまごくんはこの流れからでした。
力いっぱいのあまごくんはダイナミックに「パシャッ」
元気いっぱいのあまごくんをやっとネットに引き込んだのに。。。

写真が撮れなかったのは悔しいが、あの感触は実に良い気分だ!
拡大写真
2時をまわっていい流れを魅せてくれる大倉川。 拡大写真
2時50分、ここでも「コツン」と魚信。 どうもタイミングが合いません。

あまごくん4尾とニジマスくん2尾の計6尾の釣果に感謝して退渓です。
拡大写真

お疲れ様!
ページのトップへ
本サイトへのリンクについて       ■管理人へメールを送る       ■過去のトップページデザイン
Copyright(c) 2004-2010 yone-chin.com All right reserved.