www.yone-chin.com     釣りに行こうよ メールを送る サイトマップ 
2016年フライフィッシング釣行記
最新のフライフィッシング釣行記 過去のフライフィッシング釣行記 お気に入りの川 ベストの中身 フライ・タックル ギャラリー コレクション ジョーク プライベート リンク集  
2000年   2001年   2002年   2003年   2004年   2005年   2006年   2007年   2008年   2009年  
2010年   2011年   2012年   2013年   2014年   2015年   2016年   2017年   2018年   2019年  
2020年   2021年   2022年   2023年   2024年   2025年   2026年   2027年   2028年   2029年  
釣りに行こうよ。   2016年 5月 フライフィッシング釣行記  です。
 
1月      2月      3月      4月      5月      6月      7月      8月      9月      10月      11月      12月
April  4月  2016 May  5月  2016 May  6月  2016
  2016年 5月 3日(火)    福士川 釣行記
   富士川水系  福士川(ふくしがわ)  山梨県南部町(なんぶちょう)
GW中盤がスタート、山梨県の福士川に行って参りました。

7時半過ぎに自宅を出発、クルマは順調に富士宮、芝川を経てR52へ。
現地着は丁度1時間後の8時半をまわったころでした。
準備をしながら石合川出合いを望みます。

あの右手先より入渓します。
拡大写真
なかなかの渓相を魅せてくれる福士川本流。
ここより先、上流を目指して遡行していきます。
拡大写真
釣行開始は9時をまわったころ。

渓魚が居そうなポイントはいたるところにあります。
拡大写真
釣り始めて30分ほどが経過しました。

3度ほど反応はありましたが残念ながらフッキングしません。
拡大写真

先に見えるのは建設中の中部横断自動車道の福士川橋梁です。
すでに橋が架かっているいるのは工事車両用、メインはその右に高くそびえるの橋梁。
釣り始めて2時間、強風ということもあり釣果は期待出来そうもありません。 拡大写真
11時半、この流れで退渓を決めます。 拡大写真

帰りのR52の反対車線の混雑ぶりは何?
万沢地区でこんな車列を見たのは初めて、みんなどこへ行くのでしょう。
  2016年 5月 5日(木)    稲子川 釣行記
   富士川水系  稲子川(いなこがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
富士川水系稲子川に行ってまいりました。

現地には8時半をすぎたころ到着しました。
カーラジオではどこも帰省ラッシュによる渋滞情報ばかり。
本日は、誰も居ない稲子川でゆったりフライフィッシングを楽しませてもらいます。

出発当初、気になっていた風も、ここではまったく感じられません。
入渓時刻は9時を少しまわったころ 拡大写真

ちょっと水量が多いように思いましたが問題はありません。
9時半、早速稲子川のあまこくん。 拡大写真 動画
釣りを開始して30分、最初の出会いはこの流れからでした。 拡大写真
いい流れを魅せてくれる稲子川。 拡大写真
1尾目から20分、2尾目のあまごくん。 拡大写真 動画
2尾目のあまごくんはこの流れから。 拡大写真
まさに五月晴れといった感じ。 拡大写真
2尾目から、しばらく釣果がありませんでした。
11時をまわってようやく3尾目。
拡大写真 動画1 動画2
3尾目はあそこから。 拡大写真
11時20分、4尾目です。 拡大写真
4尾目はこの流れからでした。 拡大写真
12時半になろうとしたころの渓相。 拡大写真
そして、5尾目。 拡大写真 動画
5尾目はこの流れから。 拡大写真

以降、魚信、魚影を幾度も確認できましたが釣果に至りません。
約4時間半の遡行も終わり時刻は1時半。
退渓してみるとそこは天子ヶ岳登山道の登り口。
拡大写真
クルマまでの帰り道、フジの花でしょうか綺麗に垂れ下がっています。 拡大写真

こうしてGW中盤は稲子川で締めくくりました。お疲れさま。
ページのトップへ
  2016年 5月 7日(土)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
2016年GWもこの週末でおわり、来週から仕事という現実が待っています。

午後からは天気が回復していくという予報から、大倉川に行ってまいりました。
現地には10時を少しまわったころの到着です。
釣りを開始して10分、早速あまごくんがご挨拶!
しかし、ネットイン後カメラの用意をしているスキに逃亡してしまいました。
拡大写真

残念ながら写真はありませんが、釣り上げたところを動画で確かめてみましょう! 動画
本日の大倉川はこれより上流域を目指して釣りあがっていきます。 拡大写真
10時40分、2尾目のあまごくん。 拡大写真

動画
2尾目が居た流れは橋の手前右です。
釣り始めて20分しか経っていません。
拡大写真
毎度お馴染みのクモの巣で、ラインにトラブル続出。修正に時間が掛かります。

11時をまわって、ここで反応しましたがフッキングしてくれません。
拡大写真

11時半、ここでは大き目のヤツがフライに興味を示してくれました。
しかし、そのうちそっぽをむかれました
.。 拡大写真

11時50分、ここでも・・・。 拡大写真
12時をまわって、やっと3尾目。 拡大写真
動画
3尾目がいた流れ。 拡大写真
じつにいい眺めではありませんか。 拡大写真
12時25分、4尾目。 拡大写真

遡行を開始して約2時間、この日の大倉川上流域はおもしろそうです。
4尾目が居た流れ。 拡大写真
1時になろうとしたころ、遅めのランチをとって遡行を再開。 拡大写真
1時半をまわって5尾目。 拡大写真

5尾目はこの流れにいました。 拡大写真

まだまだ続く大倉川の流れ。 拡大写真
2時になろうとしたころ、6尾目。 拡大写真
小さな6尾目はこの流れからでした。 拡大写真
2時をまわって、ラッキー7。 拡大写真
7尾目が居た流れ。 拡大写真
続いて、8尾目。 拡大写真
8尾目がいた流れ。 拡大写真
そして、9尾目。 拡大写真
9尾目は白泡の左から。 拡大写真
3時になろうとしたころ、二桁台の10尾目です。 拡大写真
10尾目がいた流れ。 拡大写真
3時半になろうとしたころ、11尾目。 拡大写真
11尾目がいた流れ。 拡大写真

先に見えてきた堰堤あたりで退渓とします。

この日、5時間ほど渓をうろついてしましたが、不思議と疲れを感じません。
お疲れ様でした。
ページのトップへ
  2016年 5月 8日(日)    福士川 釣行記
   富士川水系  福士川(ふくしがわ)  山梨県南部町(なんぶちょう)
前日の大倉川も気になりましたが、きょうは気分を変えて山梨県方面にクルマを進めます。

富士川水系の福士川、この日は上流の福士川渓谷に向かいます。

9時半に入渓し、釣行の開始です。

いい景観ですが、居そうででないのです。
拡大写真

10時をまわりましたが、反応はまだありません。 拡大写真
そして10時半、遡行を始めて1時間が経過、相変らず反応はありません。 拡大写真

ここは諦めて下山しようかと考えますが、もう少し・・・。
なかなかの眺めです。
やはり退渓しようかと・・・、でももう少し。
拡大写真
反応が無い状況が2時間ほど続いて、時刻は11時半。 拡大写真
そんな直後、やっとやっとのあまごくんです。 拡大写真 動画
やっと出会えたあまごくんはこんな流れからでした。 拡大写真
ここからも、あまごくんが。でもダメでした。 拡大写真
11時50分、2尾目はイワナくん。 拡大写真 動画
元気いっぱいのイワナくんはここから。 拡大写真
12時半になろうとしたころ、ここでもフライに反応してくれます。 拡大写真

2度ほどフライに反応してくれましたが、その後は隠れてしまったようです。
流れをみながらランチタイムです。
1時になろうとしたとき、3尾目は綺麗なあまごくん。 拡大写真 動画
綺麗な魚体をしたあまごくんは堰堤の下からでした。 拡大写真
一旦渓からでて、さらに上流のポイントに移動。 拡大写真
1時15分、小さめですが4尾目のあまごくん 拡大写真
4尾目がいた流れ。 拡大写真
1時半、5尾目です。 拡大写真
5尾目がいた流れ。 拡大写真

いま思うと、不釣だった最初の2時間は何だったんだろう。
でも後半の2時間で5尾、よかったよかった。
お疲れ様でした。
ページのトップへ
  2016年 5月 14日(土)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
大倉川に行ってまいりました。

8時前なのに西富士道路は結構な交通量です。
8時半、大倉川の中流域に入渓。

9時をまわってようやく1尾目のあまごくんです。
このあまごくん、ちょっと色黒です。
拡大写真

動画
色黒のあまごくんが、でた流れです。 拡大写真
9時半をまわって2尾目。
朱点がハッキリした綺麗なあまごくんでした。
拡大写真

動画
綺麗な渓魚は綺麗な流れにいるもんですね。 拡大写真
10時10分、3尾目です。 拡大写真
3尾目の流れ。 拡大写真
10時40分、ここでは残念ながらバラシちゃいました。 拡大写真
11時ジャスト、4尾目は小さ目のあまごくん。 拡大写真
12時になろうとしています。
ここでランチにします。
拡大写真
釣行を再開し、1時をまわって5尾目。 拡大写真
前回もこのあたりからでた記憶があります。 拡大写真

動画
1時20分、6尾目です。 拡大写真
6尾目はこのようにフラットな流れにいました。 拡大写真

動画
まだ先に釣り上がっていくか迷っています。

この先50mほどのところある気になる流れで退渓としました。
拡大写真
時刻は2時になろうとしたころ。
退渓地点から大倉川の流れを見下ろす。
拡大写真

お疲れさま。    
ページのトップへ
  2016年 5月 15日(日)    稲子川 釣行記
   富士川水系  稲子川(いなこがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
富士川水系稲子川に行ってまいりました。

自宅を8時前に出発、途中GSで燃料補給して芝川方面にクルマを向けます。
入渓時刻は9時半になろうとしたころです。

水曜日の雨のせいか、稲子川も少し流量が多く感じます。
拡大写真
釣り始めて数分と経っていません。
この流れで反応か゜ありましたが残念ながらフッキングしません。
拡大写真
9時50分、やっときました。
この出会いがたまらない、綺麗ですねー。
拡大写真
1尾目はあの先の流れからでした。 拡大写真
それでは・・・。 動画

その後、もうしばらく遡行したところで・・・。
釣り上げた渓魚に倒木の下の流れに逃げこまれラインを切られてしまいました。
動画
11時になろうとしたとき2尾目です。 拡大写真
2尾目が居た流れ。 拡大写真
11時20分、3尾目もあまごくんでした。 拡大写真
渓流の宝石、あまごくん。 動画
そしてボクが釣られた瞬間。 動画
3尾目がでた流れ。 拡大写真

この先、40分ほど釣り上がってみましたが、本日の釣果を3尾目とし退渓としました。
退渓場所付近にある堰堤下ではフライに反応した瞬間が観れます。 動画
渓から上がり、徒歩であるくいつもの小道。

左からは渓流の響き、右手からは小鳥のさえずり、
心地良いそよ風が初夏の気配を感じます。
拡大写真

お疲れさま。
ページのトップへ
  2016年 5月 20日(金)    荻ノ入川 釣行記
   河津川水系  荻ノ入川(おぎのりがわ)  静岡県河津町(かわづちょう)
久しぶりの河津川水系、支流の荻ノ入川は解禁日以来の2度目となります。

自宅を5時に出発、新東名を使えば2時間弱で現地着です。

7時をまわって入渓地点の荻ノ入川の様子。 拡大写真

なかなかの水量、満足過ぎて言うことありません。 拡大写真
荻ノ入川の1尾目はジャスト7時45分。 拡大写真

遡行をはじめて約30分の出会いです。
1尾目のあまごくんは白泡の右寄りからでした。 拡大写真
1尾目から5分、同じ流れからです。 拡大写真

立派な体格をした綺麗なあまごくんです。
2尾目が居た流れです。 拡大写真
8時をまわったころの荻ノ入川の渓相。 拡大写真
釣り上がって1時間半、時刻は8時半をまわったころ3尾目のあまごくん。 拡大写真

動画
ちょっと色黒のあまごくんはこの流れからでした。 拡大写真
8時40分、4尾目です。 拡大写真
サイズダウンした4尾目はここから。 拡大写真

この日、面白いように反応があります。バラしも少々。
荻ノ入川らしい渓相て゜す。 拡大写真
9時20分、ここでもバラし・・・。 拡大写真
ずっと先に堰堤が見えてきました。
堰堤を右にまいて、しばらく釣り上がっていまくす。

9時半をまわって、ますますの渓相が目に飛び込んできます。
拡大写真

10時20分になろうとしたころ、小さめですが5尾目のあまごくん 拡大写真
5尾目がいた流れ。 拡大写真
11時をまわって期待していたこのポイント、渓魚はいなかったようです。 拡大写真
11時20分になろうとしてたころ、6尾目。 拡大写真

渓のなかをさまよって、かれこれ3時間が経過しました。

6尾目が居た流れです。 拡大写真

薄暗い渓のなかをさらに釣り上がります。 拡大写真
11時45分をまわって、先に2段堰堤が見えてきました。 拡大写真

適当なところでランチにします。
簡単にランチをとって即釣行開始!
12時になろうとしたころでしたか、7尾目です。
拡大写真
この先で堰堤を右にまいて今日はさらに上流を目指します。 拡大写真
時刻は12時半、2段連続堰堤を林道から見下ろしてみる。 拡大写真
2段連続堰堤の上流に再入渓。 拡大写真
小さな反応はありますがどうもうまくいきません。 拡大写真
そして1時になろうとしたころ、荻ノ入川上流のあまごくん。 拡大写真
8尾目のあまごくんのいた上流域の流れ。 拡大写真
1時をまわってこの流れを最後に一旦渓をでて林道をくだります。 拡大写真
ゆっくりと30分くらいかけて林道を歩きますが、もう膝はガクガクです。 拡大写真
ようやくクルマまで戻ってきましたが、もう少し釣りをやりたくなりました。
ちょっと下流のここに再入渓したのは1時40分。
拡大写真
2時をまわって9尾目がでました。 拡大写真
9尾目がでたところは、なんと今朝入渓した場所からでした。 拡大写真
2時半になろうとしたころ、10尾目。 拡大写真
10尾目は今朝、7時間以上も前に釣り上がっていた箇所からでした。 拡大写真

ということで、1日で2度楽しめた荻ノ入川では2ケタ達成です。
朝7時から午後3時まで約8時間、通常勤務より長時間うす暗い渓のなかをうろうろ・・・。
いやー、お疲れさまでした。
ページのトップへ
  2016年 5月 21日(土)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
自宅をゆっくりでても、現地到着は9時です。きょうはお天気が気持ちいいー。

昨日の釣行の疲れが少し残っていますが、問題はありません。

9時を少しまわって、これより大倉川の上流域を釣り上がります。 拡大写真

釣り上がって約1時間、記憶していたポイントに到着しましたが渓魚はでてくれません。 拡大写真
釣り上がって1時間半が経とうとしています、相変らず反応はありません。 拡大写真
10時45分、反応がありましたがフッキングに至りません。 拡大写真
11時半をまわって、ようやく「キター!」
元気いっぱいのあまごくんです。
拡大写真 動画
元気いっぱいあまごくんはこの流れからでした。 拡大写真

本日はあと30分ほど釣り上がって退渓。
前日と違って1尾だけでしたが、よいお天気に恵まれ、良き渓流のなか、気持ちよく釣行ができました。
ページのトップへ
  2016年 5月 29日(土)    大倉川 釣行記
   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし)
晴天になった日曜日、迷わず釣りに出掛けました。

行先は芝川支流の大倉川です。
9時に入渓、魚信はありますが、釣り上げることができません。

そうこうしているなか、やっとの1尾目です。
拡大写真
あまごくんは9時45分、ここからでました。 拡大写真
1尾目以降、やはり魚影、魚信はありますが、どうもうまくいきません。
時刻はすでに11時になろうとしています。
拡大写真
先に釣り人がいます。

どうやら先まわりをされたようです。
仕方なくこれにて退渓とします。
拡大写真
ページのトップへ
本サイトへのリンクについて       ■管理人へメールを送る       ■過去のトップページデザイン
Copyright(c) 2004-2010 yone-chin.com All right reserved.